「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥19000安い!!10%OFF
新品定価より ¥19000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4(5件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
New Sounds in Brass NSB第19集 ドレミの歌【楽譜】
これまでオンデマンド商品でお客様に入手しづらい商品でありましたが、この度通常の在庫品として復刊いたしました!
●編成
Conductor x1
Piccolo x1
1st & 2nd Flutes x3
*Oboe x1
*Bassoon x1
Clarinet in E♭ x1
1st Clarinet in B♭ x3
2nd Clarinet in B♭ x3
3rd Clarinet in B♭ x3
*Alto Clarinet in E♭ x1
Bass Clarinet in B♭ x1
1st Alto Saxophone in E♭ x1
2nd Alto Saxophone in E♭ x1
Tenor Saxophone in B♭ x1
Baritone Saxophone in E♭ x1
1st Trumpet in B♭ x2
2nd & 3rd Trumpets in B♭ x2
1st & 2nd Horns in F x2
3rd & 4th Horns in F x2
1st & 2nd Trombones x2
Bass Trombone x1
Euphonium x2
Bass in C x2
*Electric Bass Guitar x1
Drums x1
Timpani & Wind Chime x1
Glockenspiel、 Vibraphone & Cymbals x1
Xylophone & Tambourine x1
Suspended Cymbal & Triangle x1
[*印の楽器を省いた編成でも演奏可能です。]
編曲者:星出 尚志
難易度:★★
演奏時間:3分07秒
●曲目解説
数々の名曲を世に送り出している名コンビ、 リチャード・ロジャースとオスカー・ハマーシュタインII世の生んだ傑作ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック』に使われたナンバーの中でも、最もよく知られた曲でしょう。
ミュージカルは1959年にブロードウェイで初演され、大好評を博し、1000回を越すロングランを記録しています。また、映画では、 ジュリー・アンドリュースが主演し、これもまた大ヒットし何度もリバイバル上映されています。
ストーリーは、1930年代のオーストリアを舞台にし、美しく広がるアルプスの山々のさわやかな景色をバックに展開していきます。明るい修道女のマリアがトラップ家の家庭教師に派遣され、そこで起るいろいろな出来事が見事に描かれ心に響きます。
この物語は、ナチスに追われスイスに亡命していくトラップ・ファミリーの実話を基にしています。
この「ドレミの歌」は、トラップ家に派遣されたマリアが、トラップ大佐の軍隊式の規律にしばられ、歌も知らない子どもたちに驚き、まず歌を教えることから始めるのですが、その時に歌われています。
音階をうまく使ったシンプルなメロディーは、覚えやすく、日本ではペギー葉山の訳で階名とのゴロ合わせ的な詞がよく知られています。
●演奏にあたって
ミュージカル 『サウンド・オブ・ミュージック」を知らなくても、この曲を知らない人はまずいないでしょう。こんなに大勢の人たちに広く愛唱されている曲も他にあまりないのではないでしょうか。
原曲では静かに始まるバースの部分を、ここでは華やか なオープニングとして使ってみました。かなりリハーモナ イズ (和声を変えること)してありますが、それぞれのコードをバランスよく響かせてください。
レガートのついていない音符は、マルカートに演奏して対比を出してください。[B]からテーマです。ここのフルートは表情豊かに演奏してください。ハーモニーは決してメロディーの邪魔にならないように注意。
[D]の2コーラス目からは元気よく、[F]の中間部は愛らしく演奏してください。
そして、[I]の転調部分からは気分を変えて、 はつらつと演奏しましょう。ここからはオブリガートも主旋律に負けないくらいはっきり出した方が効果的です。[L]からはコーダです。スピード感をもって一気に最後まで突っ走ってください。
最後はドレミファソラシ・・・と小さくしていき、 ド!!と全員でキメてください。全体の演奏のポイントとして、 スラーのかかっていない8分音符はスタッカート気味に演奏すると、軽快さが出てくると思います。
全体的に、ミュージカル風な(もともとこの曲はミュージカルなのですが)、ショーミュージック的なアレンジがしてあります。3分ちょっとという長さなので、コンサートなどのオープニングにぴったりだと思います。 (星出 尚志)
1 ドレミの歌
作詞:Oscar Hammerstein 2
作曲:RICHARD RODGERS
編曲:星出 尚志
仕様 A4判縦/20ページ
商品構成 楽譜
JANコード 4947817300007
ISBNコード 9784636110913
楽器 吹奏楽
弊社では在庫商品を本社倉庫(福岡県北九州市)の他、関東倉庫で保管しております。
発送元が福岡県になっている場合でも、ご注文商品によっては関東倉庫からの発送となる場合や複数商品のご注文の場合は、複数の倉庫からの発送となり、複数個口でのお届けとなる場合がございます。予めご了承ください。