「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥39880安い!!10%OFF
新品定価より ¥39880安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.9(9件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
郡山藩主、柳澤侯より、木白の名の絶えざる様益々その業を磨くべく、御自ら「香柏窯」と命名せられし窯名と、「楽斎」の号を拝領致しました
1958年昭和33年 奈良県大和郡山市に生
1981年昭和56年 甲南大学卒業。在学中より祖父五代楽斎に師事
2005年平成17年 7代楽斎襲名
春日大社より春日御土器師の称号を拝命
奈良県工芸協会副理事長。奈良県美術協会理事。赤膚焼香柏窯窯元
【7代 大塩正人(おおしおまさんど)】(明治41年~平成7年)
日展他入選・入賞 奈良県工芸協会理事長
奈良芸術大学教授 勲五等瑞宝章
【8代 大塩正人(本名:正義(まさよし)】
1933年昭和08年 赤膚焼 7代 大塩正人を父として奈良に生まる
1964年昭和39年 朝日陶芸展入選・日展初入選
1992年平成04年 日展文部大臣賞受賞
1995年平成07年 日本芸術院賞受賞
現在 日展理事
日本工芸美術展常務理事
奈良県美術家協会会員
サイズ:約直径11.9×高8.1cm
作者:尾西楽斎作(香柏窯)
----------
【7代 尾西楽斎】香柏窯(赤膚焼香柏窯窯元)
郡山藩主、柳澤侯より、木白の名の絶えざる様益々その業を磨くべく、御自ら「香柏窯」と命名せられし窯名と、「楽斎」の号を拝領致しました
昭和33年 奈良県大和郡山市に生
昭和56年 甲南大学卒業。在学中より祖父五代楽斎に師事
平成17年 7代楽斎襲名
春日大社より春日御土器師の称号を拝命
奈良県工芸協会副理事長。奈良県美術協会理事。赤膚焼香柏窯窯元
----------
箱:木箱
備考:在庫ありの場合(注文日~3日以内の発送可能)